ほうじょう歯科医院新日本橋の症例
コアが外せないとの事で紹介いただいた症例
マイクロスコープのあまり有名ではないメリットにポストコアの除去がすごーく早くできることが挙げられます。 ほとんど編集していないので見てみてください。 こんな感じです。 私はマイクロを使い始めてから今まで、コア除去が出来な […]
大きな病変を有する歯の根管治療
大きな病変があります。 破折が無い限り、私は病変の大きさで根管治療を断念することはありません。 術後3年です。 全く問題なく、現在使えています。 根管治療は病変の大きさが治癒するかしないかに直結するとは限りません。 では […]
治療中のレントゲン撮影が有効であった1症例
正方線 近心投影 この患者さんは数カ月ほど根管治療に時間を要しても治らない為に担当医の先生からご紹介いただいたケースです。 ファイル試適 遠心根が少しオーバー目に見えますので、根管充填を慎重に行う必要があります。 根尖が […]
2歯の再歯根端切除を行った症例
他院からの紹介で再外科を行うことにした症例です。 H26年に大学病院で歯根端切除がされております。 再治療もいいのですが、根尖孔の外側に感染が及んでいる可能性が非常に高く、割れている可能性もあるので、外科的な対処をするこ […]
線維性エプーリス除去手術
歯科では口腔内の簡単な小手術も日常的に行われています。 根管治療の分野では歯根端切除術、歯周病の分野ではフラップ手術や再生療法のGTR、エムドゲインなどがあります。 そして、歯とは全く関係がない手術も日常的に行われており […]
過去に歯根端切除術を受けた歯の再手術
過去に、歯根端切除術の既往がある歯は再歯根端切除術を行うか、抜歯を行うのが基本です。 なぜなら、歯根端切除術は成功率がシステマティックレビューで96%と言われている、非常に確実性が高い処置だからです。 よって、再手術をす […]
パーフォレーション(誤ったところに穴が開けられた症例)のリペア
このように根尖に病変がないのに、病気が出来てしまうケースがあります。 この症例はメタルコアを形成するときに間違って根管内に穴を空けられてしまったようです。 動画を作ったので、解説します。 今回の流れをざっと説明すると、 […]
ラバーダム&マイクロスコープを用いたコンポジットレジン修復
このような小臼歯の隣接面の虫歯は保険ではインレーになってしまいます。 コンポジットレジンで修復すると、隣接面がまっすぐになってしまい、汚れが挟まりやすくなってしまいます。 私はこのような症例はラバーダムとマイクロスコープ […]
症例・治療例を更新します
症例・治療例を更新します。どうぞよろしくお願いいたします。