根管治療(歯の神経の治療)の記事一覧
外科的歯内療法(意図的再植)を計画するも、破折に気づき移植に術式を変更したケース
投稿日:2018年5月28日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
根管治療をしても治らないケースがあります。 理由は、 ①側枝があり、そこに感染がある。 ②根尖孔外にバイオフィルムがあり、免疫応答が働かない ③実は破折している などがあげられます。 今回のケース、3年前に私が根管治療を […]
MTAが必要な症例とは
投稿日:2018年5月21日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
根の先になにかが出ているこの症例。 根尖(神経の管のさっきちょ)が壊れているとよくこのようなケースに出会います。 Riccuci曰く、 「根の先からは何も飛び出ていないほうが治癒が早い」 とのことですし、根の中にいれる詰 […]
大きな病変を有する歯の根管治療
投稿日:2018年5月17日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
大きな病変があります。 なんとなく側枝が怪しそうですね。 深い虫歯を治療した後、数年間何事もなかったのに急に腫れてくるということが結構あります。 この症例もそのケースです。 ピンぼけしてます笑 作業長を決定し、 根管充填 […]
歯内療法で知られていない、意外と重要なこと
投稿日:2018年5月8日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
日ごろからお世話になっている先生からのご紹介で診させていただいたケースです。 「近心根が石灰化が激しく穿通できず、痛みが引かないのでお願い致します。」 とのことでした。 たしかに石灰化が強く、レントゲンで、神経管が見えな […]
外科的歯内療法(歯根端切除術)について
投稿日:2018年5月1日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は土曜は大学の同期の先生のお手伝いをし、日曜は大学の後輩の結婚式に招かれ、 月曜はDrアル中こと、額賀先生と昼から夜まで延々と呑んでました(^^♪ お台場でオクトーバ […]
分割コアの除去は大変。
投稿日:2018年4月27日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
瘻孔(フィステル)が出来てしまい、破折していないか診断するために、コアを除去することになった症例です。 極太のメタルコアが入っていたため、破折しているのではないかと疑っておりました。 マイクロを使いながらちまちま削ってい […]
顕微鏡歯科学会の大阪大会
投稿日:2018年4月24日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
先週は顕微鏡歯科学会にいってまいりました。 今回、わたしがどうしても聞きたかった、田中先生の外科的歯内療法。 とてもレアなケースで面白かったです。 ふむふむと思ったのは、 『従来、歯根端切除術は、apicoectomyと […]
根尖付近で破折したファイルを除去した症例
投稿日:2018年4月13日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
久しぶりに動画を作ってみました(^^♪ メルクトロンのピエゾに、マニーの超音波エンドファイルをニッパーで切って、ジョイントしてやりました笑 名付けて二段階右折チップ!!笑 レトロファイル(過去のブログ参照) […]
根管治療の成功率を100%にすることは誰にも出来ない
投稿日:2018年4月3日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
根管治療の成功率について多くの議論がありますが、 全ての文献において、どんな治療法を用いても100%にすることはできません。 残念ながら、マイクロスコープ、ラバーダムを用いても、『100%の成功率』を謳っている先生がいた […]
大きな透過像がある樋状根の治療
投稿日:2018年3月23日
カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)
近心を取り囲む大きな病変があります。 この患者さん、実は、丁度4年前に退職したクリニックで私が診させていただいていた患者さんで、やめた後に先輩が診てくれていたのですが、樋状根であるため、治療が難しく、症状も激しいため、私 […]