9日、10日で岩田先生のセミナーに行ってまいりました|東京日本橋の歯医者|ほうじょう歯科医院新日本橋

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い

マイクロスコープ/歯科用CT等を駆使した精密治療

歯を抜かない歯内療法

お問い合わせ・ご相談

予約変更の再は診察券番号もお伝えください

03-6262-3646

東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル2F

9日、10日で岩田先生のセミナーに行ってまいりました

投稿日:2016年10月13日

カテゴリ:院長ブログ

日曜と祝日を使って岩田塾2回目に行ってまいりました。

かなりハードな2日で得るものもかなりありました。

前回が咬合の話で、今回は形成のお話でした。

 

 

以下、同業の方に参考になればという感じで・・・

 

形成は四角い感じに形成することが大事だそうです。そのためには

頬側→舌側→近遠心といった順で形成し、くれぐれもぐるぐる削らんことが大事みたいです。

ぐるぐるやるとコニカルな形成になり、カッコ悪いそうです。

テーパーと僕らが呼んでいるものはホントはテーパーではなく、TOC(トータル オクルーザル コンバージェンス)というそうで、近心遠心のテーパー度を足したものがこれになるそうです。

JorgensenによればTOCが5度と10度で維持力を比較すると、2倍の差がでるそうです。

 

保持形態で、単冠の場合は近遠心にグルーブを入れます。外れる方向が頬舌的だからそれに拮抗させるためです。

ブリッジは片方が浮き上がって脱離する様式が多いので、頬舌方向にグルーブを入れます。

IMG_2282こんな感じ

 

印象は2重圧排が大事で、糸は

IMG_2283

これがおススメだそうです。

僕は松風のウルトラっパックのOEMを使ってますがコストてきにはこちらの方がいいですね!

ウルトラパックは値段もウルトラです笑

 

他にもいろいろ勉強になりました。

ダンス部時代の先輩も受講していて、懇親会も楽しかった(^^♪

レジェンドと直にお話できて、本当に光栄でした。

次回も楽しみです。

 

 

 

トップへ戻る