昨日は、内山先生の補綴の勉強会に行ってまいりました|東京日本橋の歯医者|ほうじょう歯科医院新日本橋

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い

マイクロスコープ/歯科用CT等を駆使した精密治療

歯を抜かない歯内療法

お問い合わせ・ご相談

予約変更の再は診察券番号もお伝えください

03-6262-3646

東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル2F

昨日は、内山先生の補綴の勉強会に行ってまいりました

投稿日:2015年6月29日

カテゴリ:院長ブログ

昨日は、内山先生の補綴の講義を受けに、バイトの後、船橋へ。。

 

補綴とは、被せ物や入れ歯などの、欠損した体の一部を補うという意味の言葉です。

 

歯学部行くまで、ホテツ・・・?何それ・・・。でした。

 

私が好きな神経の管の治療はいわば、補綴前処置と言われているもので、歯科の花形はやっぱり補綴です。根管治療はうまくても下手でも、レントゲンとらないとわからないですからね・・・(´・ω・`)

 

内山先生の講義は、セファロ(横から撮るレントゲンで、ふつう矯正くらいでしか使わない)を駆使して、咬合が崩壊してしまった症例を治療するというもので、ほんと、神業です。あと、黄金比の話もなんだかすごかった・・・

 

いつか、マネしたいですが、うちのクリニックにはセファロが無い・・・笑

 

あと、MRIで、関節円盤を撮影してましたが、あれってどこで撮ってるんでしょうね~

 

補綴はほんと、こだわりだすと奥が深い・・・

 

 終わった後、仲のいい先生にどこが一番印象に残った?と聞いたら、「講義の終盤に、ぽろっと『私もいろいろ抱えてますんで・・・』と話されていたところがやはり象徴的でしたね」と。私もそこが印象的でした。

 

咬合は結論が出ない学問と言われているだけあって、すべての症例に通じる公式みたいなものは無いんでしょうね。

 

・・・スーパードクターにも悩む症例はあるんですね。ちょっとホッとしました。。

トップへ戻る