穿通(神経の管の先端まで器具を通すこと)は必要か?|東京日本橋の歯医者|ほうじょう歯科医院新日本橋

新型コロナウイルス対策と患者様へのお願い

マイクロスコープ/歯科用CT等を駆使した精密治療

歯を抜かない歯内療法

お問い合わせ・ご相談

予約変更の再は診察券番号もお伝えください

03-6262-3646

東京都中央区日本橋本町4-1-1 加島商館ビル2F

穿通(神経の管の先端まで器具を通すこと)は必要か?

投稿日:2018年2月21日

カテゴリ:院長ブログ 根管治療(歯の神経の治療)

穿通とは、神経の管の治療をしているときに、器具を神経の管の先端まで通すことを言います。

私のクリニックにも、他院様から

「穿通できないから見てほしい」

という依頼がよくきます。

いつもご紹介していただいている先生から、

「病変が大きく、穿通できないため、お願い致します。」

とのご依頼をいただいたケースです。

よく見ると、根管の続きがみえております。

実は穿通できないケースの1/3くらいは、

『根管口の明示がうまくできていない』

ことが多いです。

穿通。

根管口を丁寧に整えるとあっというまでした

充填時。

湾曲もそこまで激しくないです。(ハイフレックス使わなくても出来ちゃうくらい)

 

さて、ここまでお話しといてあれなんですが、

ルンド大学(スウェーデン)の調査では、

『穿通できたケースの成功率と穿通できなかったケースの成功率に大きな開きが無い』

という結果がございまして、本当に大事なのは、

①虫歯をきっちり取ってから根管治療を始める

②ラバーダムは必ずする

③根管口をきれいに整える

④穿通は細くしなるファイルでゆっくり

⑤穿通できなくて治るケースはあることを患者さんにお伝えする

というのが大事かと思います。

穿通はだいじです(←矛盾している笑)

なぜか?

根管の長さが測れないからです。

でもきっちり、マイクロを使って感染源とおぼしきものを取ってしまえば、意外と予後はいいです。

私のブログのケースでもたまに穿通していないものもあります。

 

さて、この辺の知識の整理をしたうえで、湾曲根管のトレーニングをしたい先生に朗報が!!

このセミナーでこの辺をかなりマニアックにおさらいします。

まだ、材料屋さんに配布していないにも関わらず、2名の先生からお申込みいただいたそうで、本当にありがとうございます。

きっとこのブログをみてくれている先生なのでしょう。

会場であらためてお礼を言わせて頂きます。

 

残り8席( ;∀;)

皆様、よろしくお願い致します。

 

トップへ戻る